「自分でするぶんには普通に勃つのに、なぜか妻には勃たない」
「妻以外とは問題なかった…だからといって妻を愛してないわけではないし、むしろ夫婦関係は良好だ。」
このように生殖機能自体に問題があるわけではないのに“妻にだけ勃たない”いわゆる「妻だけED」という男性が増えています。
深刻になると離婚にまで発展してしまう「妻だけED」。
このページを見に来たあなたも、なんとか今の状況を克服したいと思っているからですよね?
離婚という最悪な選択に至る前に、妻だけEDがなぜ起きているのか、そして克服するためにはどうしたらいいのか、ここで改善への一歩を踏み出して行って欲しいと思います!
妻だけEDとは?
冒頭でも軽く説明したように、自分でしたりよそでする分にはしっかり勃つし最後までできるのに
- 妻との性交渉の時だけ勃起しない
- 挿入できる硬さがない
- 挿入しても中折れしてしまって最後までできない
このような妻にだけ勃起不全の症状が現れることを、「妻だけED」と言います。
勃起不全を「うんともすんともしない状況」と捉えている人もいるようですが、その定義は
「十分な勃起が得られないか、または維持できないために満足な性行為を行えない状態」
であるとされています。
誰に対してもED、いつでもEDの場合に関しては、加齢や病気が関わっていることが多いですが、妻だけEDの場合は性機能の問題ではなく、その多くが心因性によるEDになります。
離婚にも発展!急増する妻だけEDの実態とは
完全なEDと違って、妻にだけEDという場合は離婚原因の対象になります。性の不一致という位置づけですね。
実際、妻だけEDで離婚するほどのことなの?と疑問に思っている人もいるかと思いますが、妻だけEDの場合、妻側の不満は男性の想像以上である場合が多いです。
ということで、こちらの実際の声をご覧下さい。
10年以上セックスレスで離婚したい
近年になって2回ほど話し合いましたが、夫は「全くたたない。浮気しているわけではない。」と言うだけです。他のことではすぐに病院に行くタイプですが、ED外来などに行くわけでもなく、バイアグラやサプリなどを試すようなこともありません。夫から「ごめん」と言われた記憶もありません。「これ以上不満を言わないでくれ。責めないでくれ」的な雰囲気でした。セックス以外の触れ合いも一切ありません。夫は仕事も順調ですし、基本的によい人です。でも、もう限界を感じています。ふとしたことで怒りが爆発してしまいますし、人生に失望を覚えます。夫に「セックスレスを解消したい」という気も失せています。私は30代、40代をセックス無しで過ごしてしまったことが今になって悲しく、悔しく、夫に対する怒りをもう抑えきれません。離婚は3−4年後、と考えたりします。
妻だけED?現在3人目妊娠後期です。
ここ数回、主人が夜の行為の時に全くダメになる‥と言う事がありました。
もちろん妊娠後期ですので、体調なども考慮した上で負担にならないように久しぶりだったのですが‥
こんな事は今まで7年間の結婚生活で初めてだったので、主人も私もビックリ。
最初は笑って、そんな時もあるよ〜と言ってたんですが、妻だけEDと言う言葉を知り、女として見れなくなった等とサイトで見ると悲しくなってきました。
多分主人もEDが初めての事で落ち込んでるかもしれません。
これから先、どうやって主人に接して、自分のメンタルを維持していいか分からなくなってきました‥
いかがでしたか?男性陣の言い分も色々あるかとは思いますが、今回は「妻だけED」の夫を持った妻側が実際どれほど思い悩んでいるかがわかるリアルな意見を取り上げてみました。
妻だけEDの原因と理由
妻だけEDという状況に陥ってしまったのには、人それぞれ様々な原因が考えられます。
そして、妻だけEDに悩んでいる人は男女ともに決して少なくありません。
その主な原因として挙げられるのが
- 妻を性の対象として見られず性欲がわかない
- 妊活によるプレッシャー
妻だけEDの原因としてはこのように大きく、性の対象として見られない場合と、妊活からくるものが主な原因として考えられます。
これらの原因が引き起こされる理由を紐解いて見ていきたいと思います。
「妻を性の対象として見れない・性欲がわかない」妻だけED・その原因と理由
長年一緒に連れ添ってきて、もちろん妻のことは愛しているし、感謝もしている。
でもそこに性欲が伴うかどうかは別問題!性欲がわかなければ勃つものも勃たないよ。
それが男ってものですよね。
しかし妻側からすれば、
「愛してるのに抱けないってどういうこと?SEXなんて愛あってのものじゃない!」
「もう私に女としての魅力がなくなってしまったのかも…」
「よそでスッキリしてきてるから、私とはしてくれないんだ。」
「自分でAV見てやってるってことは性欲はあるのに、なんで私のことは抱けないの?」
はい、これが女の考えです。(^_^;)
女⇒SEX=愛の証
男⇒SEX≠愛の証(愛あるSEXはもちろんあるが、愛のないSEXもできる)
この根本的な男女間の愛と性の考え方の違いによって、互いの誤解を招き溝が深くなり、それぞれが歩み寄れないまま離婚へ。というパターンになりかねません。
そのためには妻も夫も男女の性行為への根本的な考え方の違いを理解し歩み寄る必要があります。
夫が妻を性の対象として見られなくなる原因としては次の3つ場合がほとんどです。
1.長年一緒にいることによって新鮮味がない、マンネリ化、友達感覚
ずっと同じ相手だけに性欲がわき続けるというのも、生き物としてはおかしなことなのです。動物は発情期にしか性行為をしないのである意味人間は特殊な存在といえます。
ですから、長年一緒に居れば性行為の回数が減るのはごく自然な流れではあるのですが、妻側に性欲があるのにそれをないがしろにし続けてはツライ思いをさせ続けているということになります。
辛さや切なさ、悲しみを深く抱え込んだ妻は、浮気や離婚を考え始めます。
性欲や勃起が伴わなくても、同じベッドで寝たり、たまにはイチャイチャするスキンシップは大切にしなければなりません。
2.妻の産後から
妻の産後からできなくなってしまったというパターンは、それまで「女」として見ていた妻が、子供が生まれたことで「母親」としての女性像に変わってしまったことが原因です。
普通は母親と性行為をしないですよね。本能的に近親相姦を避けようとする考えが働いてしまうのです。
実際に性欲と関係する男性ホルモンも、既婚で子供のいる男性の方が独身男性よりも低いことが明らかになっています。
3.結婚直後から
結婚直後からダメになってしまったというパターンも男性の本能的なものが関係しています。
元々狩猟時代は男は狩りをし子孫を残す役割を担ってわけですが、
結婚を機に、狩りモードが終了⇒結婚生活を手に入れ安定し安心感からそれまでのガツガツとした性欲も落ち着いてしまうという構図に。
さて、あなたはどのパターンでしたか?
いずれのパターンでも「そもそも性欲が妻に対して沸かない」ことが原因ですので、バイアグラなどの勃起薬を使っても効果のない事もあります。
勃起薬は性欲という刺激があることで勃起を促すものなので、薬を使う前提としてムラムラ感が無ければ意味がありません。
ではこのような場合はどう克服していけばいいのでしょう?
「妻を性の対象として見れない・性欲がわかない」妻だけED・改善克服法
夫側に出来ること
・妻だけEDである事を打ち明けてみる
女性の感は鋭いということを肝に銘じておいてください。
いつもと様子がおかしいというのは自分だけではなく妻にもわかるものです。
EDかもしれない、そう思ったら素直に打ち明けてみましょう。
打ち明けにくいのも十分わかりますが、あなただけの問題ではないからです。
EDだからといって夫婦仲が良好であれば「すぐに別れましょう」とはならないです。
それよりも、EDである事を知られたくないがためにセックスを避けるようになる行為こそが妻側の不信感を募らせる結果になります。
一歩踏み出す勇気を持つことで、夫婦でその問題に向き合い克服するきっかけになります。
・自分が「妻だけED」であることをカミングアウトする前に妻にEDのことを心配された場合は素直に奥さんの気持ちを聞く。
もしそこでED治療を受けてもらいたいという要望があれば協力するのがベスト。
EDで病院なんて恥ずかしい、面倒くさいとそこで突っぱねることは妻側に
「私は愛してるからこんなに真剣にあなたのことを思って言ってるのに…あなたには私の気持ちなんてどうでもいいのね。」
と、さらに溝が深くなっていきます。
男とは変にプライドが高い生き物で、EDで病院になんて行けるか。という思いがあるかもしれません。
しかし、病院に行くという行為自体が女性からしたら
「私の為に行ってくれた、私のことを考えてくれている、治そうとしてくれていて嬉しい」
ということになるのです!
もしバイアグラなどの薬の効果が出なくとも、妻は病院に行くという行為自体に愛を感じ寛容になります。
そこをよく理解しておきましょう。
・性欲があっての性行為という概念を捨てる!
「ムラムラしてるから出すもの出してスッキリする」「子供をつくるためにするもの」だけが性行為とは限りません。
愛情を確認しあう、心を通わすための行為と捉えてみてください。
無理に挿入しようとしたり最後までしなければならないことはないんです。
肌と肌を重ね合う、イチャイチャする、出来ないことをしようとするのではなく、できることから少しずつしていってみましょう。
挿入することだけがセックスではありませんからね^^
・シチュエーションを変える
休日二人きりで少し遠出をしてみたり、普段とは少し違う刺激を取り入れてマンネリ化を打破することをしてみましょう。
表面的なことではありますが、奥さんにコスプレをしてもらう、ソフトSMプレイをしてみるという視覚的な変化を取り入れるのも一つの手ですよ。
・いつもとタイミングを変えてみる
だいたいセックスをするタイミングっていつも同じことが多くなってないですか?
仕事から帰宅⇒食事・入浴⇒ベッドイン
というパターンが一般的だと思いますが、この流れの順番を入れ替えてみるのです。
性欲は満腹状態の時より空腹時の方が増すため、食事の前に二人の時間を作るといういつもと違ったパターンに挑戦してみてはいかがでしょうか。
雰囲気も変わり気分が高まるきっかけにもなるかもしれません。
また、夜ではなく朝にしてみるというのもひとつの方法です。
そう、「朝立ち」の力を最大限に活かすのです!
少し忙しい時間帯だからこそ、スリルもあって気持ちが盛り上がるという効果も期待できますよ。長い時間をかけてするものだけがセックスの形ではないですからね^^
ときには手早く済ませるセックスもアリですよ♪
妻にできること
・自らガツガツしない
服を買いに行ったときのことを思い出してみてください。店員さんがすかさず寄ってきて、頼んでもいないのにあれやこれや勧められたら、面倒くさくないですか?自分のペースでゆっくり選びたいですよね?
夫に対して自らガツガツ性欲をアピールすることは、上のようなショップ店員と同じことを夫に対してしていると思ってください。
・セクシーな下着を着てアピール
・一緒にお風呂に入ろうと誘ってみる
など。夫からしたら、「そういうことじゃない」んです。
それをされた時点で、「うわ、セックスアピール来た」となってしまってむしろ逆効果。
ましてやセックスレス状態で突然そんなことをされた日には、引かれてしまいます。
恋愛と同じでガツガツしすぎは禁物。「押してダメなら引いてみろ」作戦です。
夫が触れてこようとした時に「触らないで」位の方が男は燃えます。
するなと言われたらやりたくなる。見るなと言われたら見たくなる。
その心理と同じで「触らないで」くらいが、案外「お前は俺のもんだろ。触って何が悪い!」という感じでグイグイ来るようになるかもしれませんよ!
「妊活・子作り」で起きる妻だけED・その理由と克服法
子供を望む夫婦に特に多く見られる理由です。
子作りや不妊治療の初めのステップで「タイミング法」と言われる方法があります。
奥さんが基礎体温を測り始め排卵日を予測し、その日に合わせて性行為をするというものです。
不妊治療の一環としてタイミング法を取り入れている場合は奥さんも必死ですよね。
一ヶ月毎に訪れる貴重な数日のチャンスを妻側は逃したくないわけですから。
カレンダーに赤丸をつけ始めたり、「あなた、今日はあの日だからね♪」なんて言われたり、メールが来たり。
男性の勃起というものは女性が考えている以上にとてもデリケートなものであり、努力でなんとかなるというものではないということを妻側は理解しておかなければなりません。
むしろ、努力して勃たせようとすればするほど、意識とは逆に萎えていくものなのです。
最初は旦那さんも張り切ってやっていても、それが毎月、自分の好きなタイミングではなく妻のタイミングに合わせてやってくるとなると、徐々にプレッシャーに変わっていく…なんて状況に。
「“妻の排卵日”その日には何が何でも射精を成功させなければいけない。」
というような思いに駆られ、それがストレスとなり妻とのSEXがだんだん憂鬱になってくる。そして気づいたときには頑張っても勃たないという状況に陥ってしまうことは少なくありません。
勃起はリラックスした状態に働く副交感神経が優位な場合にしかおこりません。
緊張やちょっとした気分の違い、疲労などによって、ストレスを感じている時に働く交感神経が優位になってしまうと、どんなに頑張ったところでアソコは反応してくれなくなるのです。
せっかく不妊治療でタイミング法を行っていても、逆に「子作りだけが目的のセックス」は夫のEDを助長させるということに。
それを証明する調査結果がこちら。
「日本生殖学会で発表された日本国内での調査によれば、不妊を理由にタイミング法を始めた男性の、実に35%が勃起障害ないし射精障害を起こしたといいます。(男の性活習慣病p79)」
このように子づくりのプレッシャーからくる心因性のEDということになります。
ストレスやプレッシャーがかかればかかるほど、勃起するために必要な副交感神経の働きが抑制され、逆に交感神経が活発になり萎えてしまうのです。
この場合の克服法は、妊活をしているのに酷なことを言うようかもしれませんが
・ガツガツした妊活をやめる
ことです。
妻側からしたらショックかもしれませんが、カレンダーにチェックを入れたり、今日は排卵日アピールをしたりする行為をまずは辞めてみましょう。
子供が欲しいのは夫も同じ気持ち。
それに対してわざわざプレッシャーをかけるような行為をせずとも、回数を少し増やす方向にシフトしてみましょう。
そしてお互いに「子作りのためのセックス」という概念を少し置いておいて、リラックスした環境でできるようにすることが大切です。
この場合は、夫の性欲がないことが原因でEDになっているわけではないので、バイアグラやレビトラといった勃起薬に頼ってみるのもひとつの方法です。
一度、薬で勃起を持続できるようになると自信がつき次からのセックスでは自然と挿入ができるようになることもありますからね!
妊活による妻だけEDはお互いに「頑張りすぎない」ことが一番の近道かもしれませんよ♪
まとめ
妻だけEDは夫側・妻側と共通の悩みです。
夫・妻どちら側にも妻だけEDを作り出す原因があります。
克服するための流れをまとまると
・妻だけEDの原因が何なのか明確にする
・原因に合った対応、対策をとってみる
・心因性の場合は勃起薬が効果的
・夫も妻も挿入することに囚われすぎない
・リラックスした環境、シチュエーション作り
夫婦だからこそ、お互いを思いやりこの壁を乗り越えて行きましょうね!
本気で精力をなんとかしたい人におすすめの方法
- どうしても満足のいく勃起がしたい!
- これが生きる活力なんだから、やっぱりもっと元気にしたい!
- めちゃくちゃ気持ちいい!という感覚を人生で一度は味わいたい!
という人は本当に多いです。
私の夫もその一人で、精力を高める方法を色々模索して試しており、その体験を本ブログにしています。
ただ、医療の技術がどんどん発達している現在ではやはり、
病院・クリニックに行って、医者に相談する
というのがベストの方法です。
私の夫も病院に行って、バイアグラなどのED薬をもらうのが絶対一番だという思いを持っています。
最近ではアダルト系で有名なDMMがED・早漏防止の診療をオンラインで受けられるクリニックのサービスを運営しているので、真剣に悩んでいる人は一度カウンセラーに相談することをおすすめしています。
ただ、
「病院行くほどではないんだけどどうにかしたいんだよなー」
という人もいるかと思います。
そういう人には、本ブログで私の夫が試した「精液を増やしてドバドバ出すことを目指す」タイプのサプリを使うのが良いかとおもいます。
⇒精液をドバドバ増やしたい人の為のおすすめサプリBEST3!
※あくまで個人の感想です。効果には個人差があります。
【関連記事】