マカと聞いて何を思い浮かべますか?
男性の精力増強
精液増量
疲労回復
不妊治療
に効果があるもの!
だと思っていたら、あなたは企業のサプリ広告にずいぶん洗脳されているようです。
実は、上記の効果で医学的に認められているものは何一つありません。
では、マカとは一体どのようなものなのか、実際の効果や効能、副作用にはどういったものがあるのかを詳しく見ていきたいと思います。
目次
マカとはどんなもの?

出典https://www.hamiltonexpo.com/
マカは、2000年前のプレインカ時代から伝わる、南米ペルー・アンデス高地原産の根菜で、アンデスのインディオたちにとって、民間薬として重宝されてきました。
様々な言い伝えがありますが
スペインがペルーを征服した時、スペイン軍の連れてきた馬が高地の環境に順応できず、交配して子供を作ることなく死んでしまう危機に瀕した際、原住民の勧めでマカの葉を馬に与えたところ、みごと馬の繁殖に成功し、結果的にインカ帝国の征服に成功したということが当時のスペインの記録に残されている(雑誌「SOMOS」1996年6月1日号)
アンデスで生活する人々にとっては、今も昔も欠かせない植物のようです。
確かにマカに含まれる栄養素はとても豊富で、様々な面から注目を集めているのは事実です。
マカサプリを飲んでも効果なし?医学的根拠はない!
もはやマカといえば、精力増強・疲労回復・妊活に効果があると消費者には定着しているようですが、冒頭でも説明したとおり大きな勘違いです。
実際のところ、マカには医学的根拠のある効果も効能も認められていないものなんです!
また、サプリは医薬品ではないため、もしも健康障害が出たとしても保証の対象にもなりません。
このような観点から、医者にマカサプリの服用を相談しても、「勧めない」「飲んで安心する(気休めになる)なら飲んでもいいけど保証はない」と答えが帰ってくる場合もあります。
サプリを販売する企業も商売ですから、消費者の反応が良いように広告を打つため、それが消費者の中で徐々に誤解を招いた解釈をされるようになっていったのだと考えられます。
一般的に男性に効果があると思われて誤解されている症状
・疲労回復
・精力増強
・勃起力の改善
・精液増加
・冷え性改善
・不妊症の改善
・更年期障害
これらに関しては、科学的な研究の質が低かったり、医学的に証明された根拠があるわけではありません。
ましてや、アソコがビンビンになる特効薬では決してありません。
実際の研究で報告されている効果
優良な研究で証明されている効果としては
・性欲の向上
です。
この研究は12週間にわたって、21~56歳までの男性を対象に毎日1.5gまたは3gのマカを摂取し行われました。
⇒研究内容
その結果、
・8週目以降で性欲の改善が見られた
・男性ホルモンと女性ホルモンレベルは変化がなかった
と結論づけられていますが、研究の数自体も少ないため、確実に効果があるとも言い切れないようです。
ですので、現段階ではマカは
「健康な男性の性欲を向上させる働きがある」ことが示唆されている。
というだけで、必ずしも効果が認められたというわけではありません。
いいですか?「示唆されている」ということで「効果が認められる」とは一言も言っていません。
商品広告に謳われている言葉を鵜呑みにしないよう、過剰な期待はNGです。
マカに副作用はある?
基本的に食品ですので、摂取量を守れば大きな副作用はなくほとんどの人に安全ですが、人によっては体質的にマカが体に合わないということも。
アレルギー
マカはアブラナ科の野菜なので、アブラナ科の食材(キャベツやブロッコリーなど)にアレルギーを持っている場合は、マカのサプリでも同様のアレルギー反応示す恐れがあります。
頭痛や不眠
人によってはマカの成分が作用しすぎてホルモンバランスに乱れが生じ頭痛や不眠といった症状を引き起こすことがあります。
過剰摂取による副作用
・下痢
・肝機能や臓機能の低下
女性に起こりうる副作用
・生理周期の乱れ
・基礎体温の乱れ
・ニキビ
これらは摂取量と守っていれば特に目立って出てくる副作用ではないでしょう。
ちなみにマカの摂取量の目安は1500mg~3000mg/日とされています。
マカを飲んではいけない人
甲状腺疾患のある人
心臓疾患のある人
血圧に異常のある人
バイアグラなどのED治療薬を使用している人
妊娠中や授乳中
子宮筋腫を持っている方
他にも、現在何らかの治療を受けている人は、必ず医師に相談しましょう。
薬との併用で、思わぬ副作用を引き起こすかもしれません。
医学的に解明されていないことも多いマカですので、薬との併用は避けたほうが良いと思います。
マカサプリメントに頼らず精力アップするには?
生活習慣の改善
ストレスの多い生活は、ストレスホルモンのコルチゾールを増加させ、男性ホルモンであるテストステロンを減少させます。
日頃からストレスを溜めないよう、リラックスした時間を確保するよう心がけましょう。
また、メタボリックシンドロームの人も男性ホルモンが低いことが研究で明らかになっています。
生活習慣や体質の改善にまずは取り組みましょう。
食生活の改善
普段、インスタント食品ややコンビニ食をよく食べている人は要注意!
これらの食品にはかなりの食品添加物が使用されており、その影響で男性ホルモン(テストステロン)の分泌や、男性の生殖機能に重要な成分である亜鉛の吸収を抑制させてしまいます。
サプリに頼る前にまずは食生活の改善に取り組む努力をしましょう!
(関連記事)
☛アソコもビンビン!精力アップに外せない食べ物ベスト10!
筋トレをする
筋トレをすることで、筋肉を生成するために男性ホルモンが多く分泌されるようになります。そのため、大きな筋肉(太ももや背筋など)を鍛えることが効率的です。
おすすめはスクワットですね!
(関連記事)
☛PC筋トレーニングで勃起力がみるみる蘇る!鍛えすぎには要注意?
それでもマカサプリを飲みたい人に
まずはひとつ前の項目でも書いたように、日々の生活習慣や食生活を見直し、きちんと自分の症状を改善するのに見合った栄養をとることが大切です。
この記事を見に来たということは、マカサプリを試そうかどうしようか色々悩んで来られたという人も多いかと思います。
つまり、疲労回復や精力増強が主な目的ですよね?
だとすれば精力の付く食材を積極的に摂ればいいわけですが、人それぞれ様々な事情もあり、食事面だけでは補えない部分もあるかと思います。
その栄養を補う目的としてサプリがあるわけですが、現在は本当に様々なサプリが出回っており、中には品質のあまりよくないものもあるのが事実です。
値段や、広告の文言に釣られて安易に選んでしまうのは危険です。
スーパーで鮮度の悪い食品には手を出さないように、サプリも良質のものを選択する目を養う必要が出てきます。
品質の良いサプリを選ぶにはちょっとしたコツがあるので、是非マカに限らずサプリを選ぶ際には参考にしていただきたいと思います。
サプリメントの正しい選び方
まずはパッケージをしっかり確認!
サプリのパッケージには「原材料」や「栄養素配合表」大切な情報が記載されています。
ただし、「原材料」の表示は義務付けられていますが各栄養素がどの位配合されているのかを示す「栄養素配合量」には表示の義務がありません。
原材料が書いてあっても、栄養素配合の表記が無ければサプリの品質を知ることができません。この表示のないサプリにはあまり手を出さない方がよいでしょう。
他にもパッケージからは
・栄養素が天然原料由来なのか化学合成なのか
・添加物がどのくらい含まれていているのか
・どのような添加物がしようされているのか
・表示内容に矛盾がないか
などを知ることができます。
ちなみに、天然由来のほうが体内での働きの面で合成品より優れていると考えられていますが、成分を抽出する際にコストや手間がかかり、濃度も薄くなりがちです。
天然由来も合成品も一長一短ありますので、自分の体や目的に合わせて選択すれば良いと思います。
天然由来の場合は野菜や果物の名前(高麗人参、すっぽんなど)が記載され、合成原料の場合は「栄養素の名称そのもの」(ex.亜鉛、カルシウムなど)が書かれています。
マカサプリの場合、「黒マカ」という品種が一番栄養価が豊富で男性に適していますので、マカはマカでも黒マカを使用しているサプリがより良いでしょう。
価格
価格もひとつの目安になります。品質にこだわったものを作ろうとしたらやはりそれなりのコストが必要になるからです。
あまりに安すぎるサプリには注意しましょう。
だからといって高額なものが必ずしも良質なものである保証もないのはサプリ選びで難しいところです。
安全基準を満たしているか
BMPと呼ばれる「原材料の受け入れから最終製品の包装・出荷に至る全行程で、製品が安全に作られ、一定の品質が保たれるための管理」を遵守している
と認定された工場で製造された製品を選ぶ。
これらの条件を満たしているマカ系サプリとしては以下のサプリがあります。
以下は実際にマカクラチャイダムを試した際の体験記事です。(リニューアル前の12000+ですが)
☛リアル体験記!マカ&クラチャイダム12000+を飲んだ結果
医師に相談
現在何らかの医薬品を処方されている場合は、まずは医師と相談し飲み合わせのチェックをするようにしましょう。
賞味期限の新しいものを選ぶ
ネットやテレビ通販などでは賞味期限が確認できないですが、店頭にて購入する場合は賞味期限の新しいものを選ぶようにしましょう。
サプリも食品ですので、加工した直後から生ものと同じように劣化が始まると思っておきましょう。
マカの効果が出始める期間はどの位?
たまに、マカが精力面で即効性を発揮するものだと勘違いしている人がいますが、飲んですぐにアッチの方がビンビンになったりするような効果はありませんよ!
何度も言うように、サプリは「食品」ですから。
ブルーベリーが目にいいからといって、食べてすぐに目がよくなった人を見たことありますか?
それと同じです。
医薬品と違い、1日2日飲んだからといって変化を感じることはできません。
基本的にサプリは1~3ヶ月は続けて飲むべきです。
早い人であれば数週間から1ヶ月でなにかしら体の違いを感じる人もいるかもしれませんが、あくまで健康維持程度と思っておきましょう。
そもそもサプリ=健康食品に何かを治す効果を求めることは無謀です。
医学的に効果を認められていない時点で、精力増強=アソコがビンビンになるような効果はないのです。
サプリ製造会社も会社ですから、利益が出るように売るため、あたかもそれらしい謳い文句を言って消費者の購買意欲を掻き立てるのです。
マカを飲むタイミングはいつがいい?
答えは「いつでも飲んでいい」です。
なぜなら、食品だから。
薬じゃないので、食前とか食後とかそういうのは特に関係ありません。
マカの効果を期待してセックスの前に飲んだらいいんじゃないかと考える人もいるようですが、なんの意味もありませんからね。
ED治療薬(勃起薬)であれば飲むタイミングは重要になりますけどね。
まとめ
実際、サプリに頼る前に出来ることはあるはず。
でも、面倒くさい・サプリは楽で手頃だからという感覚で手を出そうとしていませんでしたか?
マカに限らずどのサプリにも言えることですが、「○○に効果がある」と断言しているものは一つもありません。なぜなら効果は出ないから。
企業はサプリが売れれば売れるほど儲かりますから、消費者に広告の謳い文句で一種の洗脳をかけているのです。
健康食品に、何かを治す効果があると思っていること自体が間違いだということに気づいてください。
確実に、「○○を治したい」というのであれば、医薬品を利用しましょう!
もしくは、「健康維持のため」「体質改善の為」感覚でサプリは摂取し、過度に期待しすぎないようにしましょう。
本気で精力をなんとかしたい人におすすめの方法
- どうしても満足のいく勃起がしたい!
- これが生きる活力なんだから、やっぱりもっと元気にしたい!
- めちゃくちゃ気持ちいい!という感覚を人生で一度は味わいたい!
という人は本当に多いです。
私の夫もその一人で、精力を高める方法を色々模索して試しており、その体験を本ブログにしています。
ただ、医療の技術がどんどん発達している現在ではやはり、
病院・クリニックに行って、医者に相談する
というのがベストの方法です。
私の夫も病院に行って、バイアグラなどのED薬をもらうのが絶対一番だという思いを持っています。
最近ではアダルト系で有名なDMMがED・早漏防止の診療をオンラインで受けられるクリニックのサービスを運営しているので、真剣に悩んでいる人は一度カウンセラーに相談することをおすすめしています。
ただ、
「病院行くほどではないんだけどどうにかしたいんだよなー」
という人もいるかと思います。
そういう人には、本ブログで私の夫が試した「精液を増やしてドバドバ出すことを目指す」タイプのサプリを使うのが良いかとおもいます。
⇒精液をドバドバ増やしたい人の為のおすすめサプリBEST3!
※あくまで個人の感想です。効果には個人差があります。
【お悩み別精力サプリランキングはコチラ】