(本サイトはアフィリエイト広告を含んでいます)
妊娠を望んでいるのになかなか授からない。
そんな時不妊治療として、女性側の方ばかりが注目されがちですが、不妊の半分は男性側にも原因があるのです!
妊娠は女性だけの問題ではなく、男性側の精子の質も大切です。
精子の数が足りていることはもちろん、元気よく子宮を目指して進んでいく力「運動率」の高さも重要なのです。
精子数、運動率の目安と、治療が必要な状態、さらに自分でできる改善法をご紹介しましょう。
目次
正常な精子数と運動率とは?
70年代を中心に「アイム・ノット・イン・ラブ」「愛ゆえに」などのヒット曲を飛ばしたイギリスのバンド、10cc。
ビートルズの後継者とも呼べる多彩で、ブリティッシュ・テイストあふれるメロディは、今も根強い人気を誇っています。
この10ccというバンド名、実はちょっとHな理由からつけられたといわれています。
男性が1回に出す精液の量は2~6ml(cc)。
メンバー4人の精液を合わせたら10ccになるということで命名されたそう。バンド関係者からは否定されている説ですが、大人のユーモアがあっていいですね。
さて、1回分の精液に精子はどれくらい含まれているのでしょう。
正常な成人の場合、6000万~8000万匹といわれています。
数だけでなく精子が元気に活動しているかも重要。平均的な運動率は70~80%です。
パーセンテージを言われても、いまいちそれがどのくらい動いてるのかよくわからないですよね。
実際の精子の運動率の動画がありますので参考までに確認してみてくださいね。
これを見ると運動率の違いが一目瞭然ですよね。
数、運動率が平均的な運動率70~80%より少ない場合、「精子無力症」「乏精子症」「精子不動症」といった疾病を疑わなくてはいけません。
罹患の目安となる数値をチェックしてみましょう。
精子数 | 運動率 | |
軽度 | 約5000万匹 | 約 50% |
中度 | 1000万匹以下 | 20~40% |
重度 | 100万匹以下 | 10%以下 |
まずは精液検査を!値段や方法について
ご自分の精子数が気になる方は泌尿器科やレディースクリニックで精液検査を受けてみましょう。
精子数と運動率の検査だけなら保険が適用されるので500~1000円程度で受けられます。
必ずしも病院で採取するわけではなく、自宅から検体を持ち込む場合もあります。
検査の前には3~4日間の禁欲期間が必要です。
1回の検査で少なめの数値が出てしまってもがっかりしないでください。
男性には2~7月に精液が濃くなるタイプと、8~12月に濃くなるタイプの二通りがあるとされています。
期間を空けてから再び試してみるとよいでしょう。
また、病院に行くのはちょっと恥ずかしいし敷居が高い。。
と思われている方には、自宅でも精液検査をできるキットがあるので一度自宅で自分の精子の状態をチェックしてみるとよいでしょう。
もしそこで思わしくないような結果だった場合は、病院に行って再度きちんと検査をしてみてくださいね。
精子の運動率が低い?知っておきたい精子無力症と乏精子症、精子不動症

出典https://funin-josei119.com/94337867
もし、自分の精液が一定の精子数、運動率を満たしていなかったら、精子無力症や乏精子症、精子不動症といった疾病を疑う必要があるかもしれません。
精液の中に含まれる精子の割合は約1%なので、精液を見ただけで疾病を判断することはできません。
しかし、これらのトラブルを持つ方の睾丸は平均サイズより小さく、ふにゃふにゃしている傾向にあるようです。
精子無力症とは
<症状>
精子の運動率が40%以下で、全身運動率32%以下の状態を指します。
膣内に出された精液は、そのまま膣の中を進み、子宮口、卵管を通って卵子まで到達しなくてはいけません。
精子の運動率と前に進む率が少ないと卵子までたどり着けず、仮に行けたとしてもうまく受精できません。
<原因>
先天的なものと後天的なものに分けられます。
後天的な原因としては、おたふく風邪などの高熱で精子を作る機能が低下したり、精索に静脈瘤ができてしまったことなどです。
<治療法>
精索静脈瘤のように原因がはっきりしている場合、手術で除去します。
またコエンザイムQ10とトコフェロール(ビタミンE)を用いた投薬治療もあります。
精子の鞭毛(おたまじゃくしの尾にあたる部分)にはミトコンドリアが詰まっており、そのエネルギーで前に進むことができます。
ところが、ミトコンドリアの中に活性酸素が発生するとエネルギーが低下してしまいます。
そこで活性酵素を抑える働きのあるコエンザイムQ10とビタミンEを投与するのです。
コエンザイムQ10配合をうたった商品をよく見かけますが、ドラッグストアで販売されているものと、病院から処方されるものでは含有量が桁違いです。
医師の診断を受け、処方薬を手に入れるようにしてください。
乏精子症とは
<症状>
精子数1500万匹以下の状態を指します。
精液の濃度にはばらつきがあるので何回か検査して診断を確定させます。
乏精子症の方は、精子無力症も併発している場合がほとんどです。
妊娠には精子の運動率だけでなく数も重要になってくるので、併発している方には不妊治療が必要になってきます。
<原因>
高熱によって引き起こされることもありますが、大半は原因の分からない「特発性造精機能障害」と呼ばれるものです。
<治療法>
投薬治療が中心です。ホルモン分泌をうながす薬や各種ビタミン、漢方薬も用いられます。
精子不動症とは
<症状>
精子無力症の重症化したものが精子不動症です。精子は存在しているものの、ほとんど動いていない状態を指します。
精子の鞭毛に障害があるケースもあります。
<原因>
劣勢染色体など先天的な原因がほとんどですが、まれに前立腺炎やおたふく風邪の高熱による精巣炎が原因になることもあります。
<治療法>
重度の不妊治療に用いる顕微授精(ICSI)を行います。
体外に取り出した卵子の細胞内に、1個の精子を直接注入する方法です。
精子は慎重に選別され、最も活動する期待が高いものを用います。
体外受精より成功率の高いことが特長ですが、どちらも最終的に受精を決めるのは精子と卵子の持っている力です。
精子数と運動率をUPさせる8つの方法
上に挙げた疾病には当てはまらなかったけれど、精子数や運動率に不安のあるという方に、通院なしでできる改善法をご紹介しましょう。
1.オナ禁の禁止
何日もマスターベーションをガマンしていれば大量のイキのよい精子がドバーッと…というのは残念ながら空想にすぎません。
精子は「生もの」。生産された精子は3日目以降から活力を失っていきます。
オナ禁はむしろ活きの悪い精子をストックしているだけに過ぎません。
また量についても誤解があります。3日おきをめやすに定期的にマスターベーションする方が、精巣の働きが活発になり、精液の量も増えるのです。
むしろオナ禁こそ禁止なのです。
2.禁煙
タバコには精子の生成を抑制したり、異常を生じさせる成分が含まれています。勃起に影響を与えるという点でもおすすめできません。
3.パンツはトランクスに
ボクサーパンツ愛用者はトランクスに替えることをおすすめします。睾丸の蒸れと締め付けが少ないからです。
4.長風呂やサウナを避ける
パンツの形同様、精巣に熱をためないようにするポイントです。睾丸の適正温度は、体温よりやや低い35度と言われています。
サウナ好きの方は60度ほどの低温サウナに15分程度入るのがおすすめ。副交感神経の働きが活発になり体内で一酸化窒素が生成されるので、勃起力UPに役立ちます。
5.育毛剤を使わない
育毛剤には男性ホルモンの分泌を抑制する成分が含まれています。男性ホルモンの減少は精子数にも影響を与えてしまいます。
6.漢方薬
病院でも精子無力症などの治療に漢方薬が用いられています。
漢方では「腎」を補うことが、精子の増産につながると考えています。そこで、鹿茸、塾地黄、山茱萸、枸杞子など含む「補腎薬」を用いるのです。
また同時に血液を増やすことも目指し、当帰、芍薬、阿膠、酸棗仁、竜眼肉などの生薬も加えます。個々の体質によって配合や量が変わってきますので、漢方薬局で相談するのが望ましいでしょう。
7.食生活の改善
精子の増産に役立つ食材を、日々の食事に取り入れてみましょう。
★アナゴ、牡蠣、タコ、クルミ…精子造成に必要な亜鉛を豊富に含んでいます。
★納豆、オクラ、山芋…精子を活発化させるといわれるアルギニンを含んでいます。
★ジャガイモ、パプリカ…鞭毛の動きを助けるビタミンCが豊富です。
8.サプリを活用する
上に挙げた成分をはじめ、漢方の生薬など、精子増産の手助けを期待できる成分をバランスよく豊富に含んだサプリもおすすめです。
特に精子の生成に必要な亜鉛やアルギニン成分が多い物を選ぶとよいでしょう。
毎日のレシピに悩む必要がなく、どこでも手軽に摂取できるのが特長です。
若いうちから取り組みたい精子数UP
不妊治療の技術は日進月歩で進化していますが、精子数や運動率を上げる取り組みは若いうちから始めておいた方が効果的です。
中高年になってからも治療効果はありますが、30代後半を過ぎると成功率が下がってしまうのが現実なのです。
男性の不妊治療が遅れがちになってしまう背景には、まず女性側の治療から優先し、その結果を待ってからなので半年から1年以上の遅れてのスタートになること。
さらに、気恥ずかしさや、原因を女性側に押しつけてしまう古い思考パターンにあります。
実際、不妊の原因の半分は男性にあると言われています。
子供望んでいるのになかなかできないな。と感じだら、夫婦揃って病院に行くことをお勧めします。
不妊治療は早めのスタートが大切です。まずは勇気を持って、精子数と運動率UPの方法を試してみませんか。
まとめ
精子数と運動率が少ない場合は疾病の可能性もあり。
精子の量にはばらつきがあるので、精液検査は複数回試します。
精子数UPの取り組みは早めのスタートが有利。
食生活改善や禁煙、サプリから始めましょう。
本気で精力をなんとかしたい人におすすめの方法
- どうしても満足のいく勃起がしたい!
- これが生きる活力なんだから、やっぱりもっと元気にしたい!
- めちゃくちゃ気持ちいい!という感覚を人生で一度は味わいたい!
という人は本当に多いです。
私の夫もその一人で、精力を高める方法を色々模索して試しており、その体験を本ブログにしています。
ただ、医療の技術がどんどん発達している現在ではやはり、
病院・クリニックに行って、医者に相談する
というのがベストの方法です。
私の夫も病院に行って、バイアグラなどのED薬をもらうのが絶対一番だという思いを持っています。
最近ではアダルト系で有名なDMMがED・早漏防止の診療をオンラインで受けられるクリニックのサービスを運営しているので、真剣に悩んでいる人は一度カウンセラーに相談することをおすすめしています。
ただ、
「病院行くほどではないんだけどどうにかしたいんだよなー」
という人もいるかと思います。
そういう人には、本ブログで私の夫が試した「精液を増やしてドバドバ出すことを目指す」タイプのサプリを使うのが良いかとおもいます。
⇒精液をドバドバ増やしたい人の為のおすすめサプリBEST3!
※あくまで個人の感想です。効果には個人差があります。
【関連記事】