今夜のデートは少し頑張らなきゃ、とか、最近奥さんとご無沙汰で機嫌が悪いから精力剤でも飲んで・・・、とか、年齢的に衰えてきたけれどもう少し現役でいたいよ、とか男性はいろいろな思いで精力剤を飲みますよね。
まさに「精力アップは男性の願い」ですよね!
そんな願いをかなえるために、世の中は精力剤がたくさん出ていますが、「何でも売ってるコンビニ」の真価発揮で、最近はコンビニエンスストアでも「エナジードリンク」という名目で色々なドリンクを売っています。
一応名目は「エナジードリンク」なのですが、でもそれらは実際のところは、半分くらいの人は「精力アップ」効果を期待して買っているのではないでしょうか?
その真偽は別にして、そもそも、そのエナジードリンクに「精力剤」としての精力アップの効果はあるのでしょうか?
目次
精力アップの効果がある成分とは?
精力アップは勃起力アップのこと、と定義するとはいえ、どの商品に精力アップ効果があるのか、自分が飲んで比べるというのではあまりに芸がないというか、説得力に欠けるので
ここではできるだけ「科学的に」「公平に」その効果を検証していきたいと思います!
まず「精力アップ」というのも、非常にあいまいな基準なので、ここではその指標としては「精力アップ」=「勃起力アップ」「持続力アップ」ということにします。単純に「これを飲んだらムラムラしたから」というようなのは、客観的ではないので除外します。
また、その「精力アップ」効果を測る「物差し」としては、「勃起力を高める成分がどれだけ入っているか」という基準にします。
つまり、それがたくさん含有されていれば、勃起力がアップするはずなので、精力アップ効果がある、という判断です。
以上、よろしいでしょうか?
そもそも勃起とはどういうメカニズムか?

出典https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im2559890
ご存知の人も多いと思いますが、勃起はペニスの中身である海綿体に血液が流れ込んで、海綿体が膨れ上がり、その力でペニスが立ち上がるという仕組みです。
と簡単に言ってしまいましたが、実はこのメカニズムが意外に複雑です。
というのも、どのようにペニスが勃起するのかという流れを説明すると、まずエッチな動画を見た、好みの女性と目が合った、エッチな声を聞いた、などの性的な刺激が脳に入ります。そうすると脳はペニスの周辺の神経に「勃起しろ」という指令を送ります。
すると、その指令を受けて、一酸化窒素という物質が分泌されます。
この一酸化窒素というのは、血管を広げる働きのある物質で、これが分泌されることによってペニスの海綿体につながる血管が広がり、そこをドドっと血液が流れて海綿体が膨れ上がり、その結果、「勃起する」というのが勃起のメカニズムです。
ですので、ペニスの勃起力を高めたり持続力を伸ばしたりするには、この一酸化窒素の分泌量を増やしてやればいいわけです。
精力アップに効果のある成分はアルギニン
ここまで読んだ人は、「じゃあ、一酸化窒素がたくさん入っている精力剤が精力アップの効果がある、ということだな」と思ったかもしれません。
ところがそうはうまくいきません。
この一酸化窒素という物質は、身体の中では働き者ですが、身体の外にあるときには毒性を持っているので、それを精力剤などで身体の中に直接入れるということができないのです。
では、どうするかというと、ここでアルギニンという物質が登場します。
実は一酸化窒素は身体の中でも常にあるわけではありません。普段はそれは「アルギニン」という物質で存在し、脳から指令が来た時に、初めて一酸化窒素に変化します。そして都合の良いことにアルギニンは大量にさえとらなければ身体には無害な物質なので、精力剤に入れることが可能です。
ということで、お分かりいただけたと思いますが「精力アップに効果のある成分はアルギニン」なのです。
そういう観点でドラッグストアに行った時に、精力剤の棚に並んでいるドリンクの裏の表示を見てみてください。アルギニンを入れている商品が結構あるはずです。これは今説明してきた理由からなのです。
ということで、ひとつ答えが出ました。
コンビニで売っているエナジードリンク(というか精力剤)の効果を検証する判断根拠としては、その商品に「どれだけアルギニンが配合されているか」ということです。
レッドブルとモンスターエナジーにはアルギニンが入っているのか?
そこで、次の話です。
今回、コンビニで売っている精力剤の検証ということで取り上げるレッドブルとモンスターエナジーには果たしてアルギニンが配合されてるのか?ということです。
レッドブルの商品概要と成分

出典https://tenshoku-maquia.com/lifework/1588.html
まず、レッドブルのほうから見ていきましょう!
そもそもレッドブルはこういう商品です。
シャープな缶に入ったオーストリア産レッドブルは、主にカフェイン、アルギニン、ナイアシン、パントテン酸を含みパフォーマンスを発揮したい時のために開発された。
レッドブルは日本を含め、世界160か国以上で販売されている。エナジードリンクとして売上、シェアともに世界で第1位で、2012年には全世界で52億本が消費された(内、2億6000万本はイギリスで消費)。2009年の売上げ本数は39億本で、売上額は32億6800万ユーロ(およそ3500億円)である。
各国の法規制(特に薬品関連の規制)の関係からそれぞれ分量・成分の違いはあるが(例えば日本向け製品にはタウリンが全く含まれていない)、エナジードリンクとしてコンビニエンスストアなどで販売している。また、炭酸ガスを含んでいることから、日本での扱いは炭酸飲料となっている。引用元:wikipedia
そして、その成分と配合量は以下の通りです。
アルギニン300mg
カフェイン80mg
ナトリウム200mg
ナトリウム200mg
ナイアシン7,5mg
ビタミンB2 0,09mg
ビタミンB6 5mg
ビタミンB12 5ug
いかがですか?入っていますね、アルギニン。
やはり製造メーカーとしては、レッドブルに精力剤としての効果も持たせようとした、いや、まだ効果が「ある」とは決まっていないので、「消費者に精力剤としても受け取ってもらえるようにした」ということで間違いないでしょう。
モンスターエナジーの商品概要と成分

出典https://katougi.files.wordpress.com/2012/06/img_160924_12916102_3.jpeg
次にモンスターエナジーです。こちらも商品概要をwikipediaから引用します。
モンスターエナジーはモンスタービバレッジ社(英語版)が販売する主力商品の栄養飲料で、北米では幾つかの風味が700mlなど各種容量と容器で販売されている。
日本ではアサヒ飲料が、モンスターエナジー、モンスターカオス(30%混合果汁入り)、モンスターエナジーアブソリュートリーゼロの3種を2012年に独占発売している。なお原材料にタウリンを用いる米国オリジナルレシピは日本の薬事法で医薬部外品に分類され、清涼飲料水として扱えないためアルギニンに替えている。
カフェイン含有量は10mg/oz(33.81mg/100ml)で、一日当たりの摂取上限量が北米は48オンス、オーストラリアは16オンスが望まれると注意表示される。イギリスのものは注意記載が無いが、薬理作用が敏感で、カフェイン中毒を呈し易い子供や妊婦などは飲用を控えることが望ましいとされている。
2014年8月14日、ザ コカ・コーラ カンパニーがモンスター・ビバレッジの株式を16.7%取得して世界的な優先流通パートナーになり、モンスターはコカ・コーラの栄養飲料分野を独占的に扱う事となった。引用元:wikipedia
そしてこちらも配合成分は以下の通りです。
カフェイン142mg
炭水化物45g
アルギニン444mg
ナイアシン30mg
こちらにも入っていますね、アルギニン。
つまりこのモンスターエナジーも、「消費者に精力剤としてみてもらえるように配合した」ということでしょう。
ここまでの結論です。
レッドブルもモンスターエナジーも「アルギニン」が配合されている。したがって「精力剤」としての配合成分の設計がなされている、ということです。
しかしここまでで「じゃあ、レッドブルも、モンスターエナジーも精力剤として効果があるんだな」と思うのは、早合点です。それはなぜかというと、配合成分はいくらでも選べますが、問題は「効果が上がる量の配合をしているか」ということだからです。
次はその点について検証します。
レッドブルとモンスターエナジーには効果が出るほどアルギニンが入っているのか?
アルギニンは精力アップの効果が出るほどは入っていない
それでは、レッドブルとモンスターエナジーの、アルギニンの配合量について検証します。
まず、アルギニンが「精力剤として」効果的に働くためには、どれくらいの量が必要なのでしょうか?
これが人によっていうことがまちまちなのですが、ある人は、1日に2000~4000mg以上の摂取が必要といいますし、ある人は、1000mgだといいます。
本当のことを言えば精力アップの効果が出るかどうかは、その人の「もとから持っている精力の問題」もありますし、「セックスまでに至る当日のコンディション」にもよりますし、何より「相手」にもよります。
ですので一概には言えませんが、ここでは最低レベルとして、「1000mgは必要」ということにします。
さて、レッドブルとモンスターエナジーはどうでしたでしょうか?
今一度アルギニンの配合量を表記します。
・レッドブル⇒300mg
・モンスターエナジー⇒444mg
でした。
これだけ見ると、よりモンスターエナジーのほうに精力アップの効果がありそうですが、しかしながら残念なことに、両方とも1000mgの「精力アップの効果を感じる最低配合量」に達していません。
つまり、これを「1本」飲んでも、精力アップの効果は期待できない、ということです。
効果が出るくらいの本数を飲んだらどうなるか?
ただ、今「1本」と書きました。これはつまり、最低必要な1000mgになるように、それぞれを何本か飲んでみたらいいのではないか、ということからです。
具体的には、レッドブルなら3~4本、モンスターエナジーなら3本です。
そこまで飲めば精力剤としては、効果が出そうですが、しかしここでも問題があります。それはカフェインの量です。
カフェインは一定以上飲むと、中毒になるという怖い性質があります。
どれくらい怖いかというと、急性中毒の場合は死んでしまうくらいのレベルです。ですので、どの会社のドリンクも裏面にはそういうことが書いてありますし、カフェインの配合量には注意をしています。
そのカフェインの中毒症状がでる量は以下の通りです。
1日に250mg以上の摂取では、焦燥感、神経過敏、興奮、不眠、顔面紅潮、悪心、頻尿、頻脈などの症状。
1時間以内に 6.5 mg/kg 、つまり体重70kgの人間が、455mg以上のカフェインを摂取した場合は、精神症状としては、
重症になると、精神錯乱、妄想、幻覚、幻聴、パニック発作、取り乱す、衝動性などが現れ、酷いと自殺行為に及ぶ場合も。
身体症状としては、胃痛、胸痛、吐気、嘔吐、時に不整脈、心臓麻痺、足がつるなどの痙攣、歩行が困難にも。
そしてまれな例ですが、カフェイン中毒による死亡のニュースもあります。
つまりそれくらい怖いのがカフェイン中毒ですが、このレッドブルとモンスターエナジーをそれぞれ3本づつ飲んだ場合の、摂取するカフェインの量は、
レッドブル240mg
モンスターエナジー426mg
です。
つまり、レッドブルを3本飲んだら「初期のカフェイン中毒症状ぎりぎりのライン」、モンスターエナジーを3本飲んだら「重いカフェイン中毒が発症するライン」までカフェインを摂取してしまう、ということです。
ということは、それぞれを3本飲むと「精力アップはするが、カフェイン中毒を発症して、最悪死んでしまう」ということです。これでは、3本飲む、というのは現実味がありませんし、絶対におすすめしません。
ということで結論です。
レッドブルとモンスターエナジーは精力剤としての成分配合設計はされているが、安全な量のレベルで飲んだとしても、精力アップの効果はあまり期待できない。
ということになりました。
さて、いかがでしょうか。これが「科学的に」「公平に」見た時の、レッドブル、モンスターエナジーには精力アップ効果が期待できるか、ということの検証です。
ただ、実際に飲んでいる人には、もしかしたら「精力アップ」効果が出ているかもしれません。そこで、念のため口コミもチェックしてみましょう。
レッドブルとモンスターエナジーの口コミは意外に高評価
では、ここでアマゾンでの両方の商品に対する口コミを見てみましょう。
なぜアマゾンかというと、メーカーの発信している口コミ情報は当然「いい口コミ」しかありませんし、ネット上のサイトの口コミも「売るための」口コミが多いのでこれもあまり参考になりません。
その点アマゾンは、「いい口コミ」も「悪い口コミ」も公平に載っていますので、一番信憑性があるからです。
では、まずレッドブルの口コミから。
レッドブルの口コミは?
●元気の補充してます
投稿者コナミッコ2016年8月1日
知り合いに勧められ初めて飲みました。
名前は知っていたのですがビールだと思い込んでいました(笑)。
疲れた時に飲むといいと教えてのらいました。
今では、主人がスポーツクラブに行く前に必ず飲んでいます。
また、長距離ドライブの前などにも飲んでいます。
飲むと身体が熱くなる感じで元気になって、力が入ってきます。●いくらレッドブルを飲んでも翼は生えませんので。
投稿者ARMOR51562015年4月21日
タイトルは冗談ですが、夜勤で仕事用として飲んで起きていられます。
味もおいしく万人向けだと思います。
またこのサイズの量は一番少ないヤツですが1回で飲みきるには丁度いいです。
ただ、残念なことに1本の値段が高いので★1つ減点です。●気に入っています, 2014/2/22
投稿者 sum
自分にはとても合っているのだと思います。
個人的に「シャッキリ」するので愛飲中です。
185mlサイズが丁度良い量なので、安い時などに
まとめて購入します。引用元:amazon.co.jp
次にモンスターエナジーの口コミです。
モンスターエナジーの口コミは?
●どうしても元気が必要なときにどうぞ
投稿者 アマゾン太郎 投稿日 2014/2/13
他社のエナジードリンクの中でも効果は特に一番のような感じがします
ただ、私の場合後で少し気分が悪くなったりすることがあるので乱用しないようにここぞという時にだけ飲むようにしています
体調の悪いときや耐性の弱い方は飲み方に注意したほうがいいかもしれません●味良し、量良し
投稿者下忍2012年12月17日
この手のエナジードリンクでは珍しく量が多いです。しかし味も効き目も劣ることはないので、コストパフォーマンスの優れているモンスターエナジーを愛飲しています。●朝一はやめた方がいい
投稿者とっとこ2015年7月21日
モンスターは効き目が一番良いです。
味もレッドブルの次に好きですね。
モンスターの良いところは量が多く美味しいところです。でも甘味料が入ってるので体にはあまり良くないです。
ただ気をつけて貰いたいことは、朝食を食べず(空腹)に飲むと数時間後に気持ち悪くなるのでお勧めしません。12時間くらいしないと気分が良くならないので食中毒になった感じです…引用元:amazon.co.jp
いかがでしょうか?2つの商品の口コミでした。
「いい口コミ」ばかりを選んで掲載したわけではないのですが、両方とも意外なくらい高評価なのには驚きました。
それぞれの点数評価でも、5点満点中、レッドブルが40人の評価で4.5点、モンスターエナジーが148人の評価で4.4点ですから、かなりこれも高いです。また十分な人数による点数ですので、統計的にも「信頼できる」数字です。
それぞれの高評価の理由は「カフェイン」による興奮効果のせい
では、レッドブルもモンスターエナジーも、実は効果があるんじゃないか、というとそれは違います。
よく口コミを読んでいただければわかりますが、どちらの商品にも共通して出てくる言葉は「元気になった」「しゃっきりした」「疲れがとれた」というものばかりで、「勃起力アップ」につながる言葉は出てきません。
これは実は、効果を出しているのは、アルギニンではなく、カフェインだからです。
ご存知の方も多いと思いますが、カフェインには、眠気を覚ます興奮作用や食欲増進の効果があるのです。ですので、この口コミの評価が高いのは、レッドブルもモンスターエナジーも「精力剤」としてではなく「興奮剤」としての評価だから、ということになります。
本当に効果の期待できる、コンビニで買える精力剤はどれだ?
さて、ここまで読んでいただいてお分かりの通り、レッドブルにもモンスターエナジーにも精力剤としての効果は期待できなという検証結果でした。「精力アップ=勃起力アップ」を期待して飲んでいた方には、少々残念な結果です。
じゃあ、と気になるのは、「コンビニで買える精力剤(エナジードリンク)に、精力アップの期待できる商品はないのか?」ということです。
すべてのコンビニのエナジードリンクをチェックしたわけでもありませんし、また「精力アップ」の効果は先に書いたように、人それぞれ、コンディションそれぞれ、相手それぞれですので明確には言えませんが、「アルギニンの配合量」だけを基準に見ていった場合いくつか「精力アップ」が期待できる商品もありました。
そのひとつが、「リゲインエナジードリンク2000」です。
これは商品名に「2000」とうたっているように、アルギニンが2000mgも配合されています。この量なら、最低ラインの1000mgを軽くクリアしているので、精力アップ効果は十分に期待できます。
また、これで値段が高いと意味がないですが、値段は232円、とレッドブル275円、モンスターエナジー190円と比べても遜色ありません。
ということで、この商品を推奨するわけではありませんがコンビニでも探せば、「精力アップ」が期待できる、興奮剤ではなく精力剤効果を期待して飲める商品はあるということです。
まとめ
レッドブルとモンスターエナジーの精力アップ効果の検証でした。
残念ながら疲労回復などカフェインによる効果はあるものの、勃起力や性欲精力アップ効果は期待できないというのが結論でしたが、「仕事で疲れたからしゃっきりしよう」という目的であれば、十分に効果はある商品だということも分かりましたね。
女性とセックスをしよう、という元気さを取り戻す意味では、効果があるとも言えますね。
確実に勃起力や性欲をアップさせたいと言うのであれば、体質改善・栄養補給を継続して行う必要があるので日々継続して摂取すつサプリのほうが圧倒的に効率的かつ経済的です。
時と場合にあった使い方をしていただければいいということでしょう。
本気で精力をなんとかしたい人におすすめの方法
- どうしても満足のいく勃起がしたい!
- これが生きる活力なんだから、やっぱりもっと元気にしたい!
- めちゃくちゃ気持ちいい!という感覚を人生で一度は味わいたい!
という人は本当に多いです。
私の夫もその一人で、精力を高める方法を色々模索して試しており、その体験を本ブログにしています。
ただ、医療の技術がどんどん発達している現在ではやはり、
病院・クリニックに行って、医者に相談する
というのがベストの方法です。
私の夫も病院に行って、バイアグラなどのED薬をもらうのが絶対一番だという思いを持っています。
最近ではアダルト系で有名なDMMがED・早漏防止の診療をオンラインで受けられるクリニックのサービスを運営しているので、真剣に悩んでいる人は一度カウンセラーに相談することをおすすめしています。
ただ、
「病院行くほどではないんだけどどうにかしたいんだよなー」
という人もいるかと思います。
そういう人には、本ブログで私の夫が試した「精液を増やしてドバドバ出すことを目指す」タイプのサプリを使うのが良いかとおもいます。
⇒精液をドバドバ増やしたい人の為のおすすめサプリBEST3!
※あくまで個人の感想です。効果には個人差があります。
▼▼▼目的別!精力剤ランキングはコチラから▼▼▼
参考サイト
https://www.supkomi.com/univ/arginine/argi-intake.html
https://www.seiryokunavi.com/